古谷俊郎さんから 小牧基地内から撮影された米軍機の写真を多数いただきましたのでまとめて掲載します。 撮影は本人と他の方のもの混ざっていて判らないため提供という形としています。
経歴については簡単に調べた範囲で追記しています。(イガテック)(2022/09/22)
丹羽八十さんから機体の経歴等の情報を頂き黄色文字で訂正しました。
また、撮影不明のうち3枚 名古屋エアショーとお知らせ頂き撮影日を更新しました。
(2022/09/25,27)
更 訂正: 当機体は T-33Aではなく 単座戦闘機の F-80Cでした。 (2022/10/12)
撮影日不明 F-80C-10-LO
49-0428
c/n 4578 Tactical Fighter Squadron所属 機番9428

更 機体前方部分拡大写真
ノーズに機銃が見えます。

撮影日不明 RF-84F-5-RE
S/N 52-10123 c/N 190-851
Thunderflash 機番11871

撮影日不明 Beechcraft L-23 Seminole US ARMY
(のちにU-8Eと名称変更。Twin Bonanzaの陸軍向け機体)

撮影日不明 L-20A 51-16504 USAF (1952/06/18製造 1962 U-6Aに変更)

撮影日不明 Piasecki HUP-1 Retriever US NAVY 機番17

更 S2F Trackerではなく C-1A (旧呼称 TF-1) Trader でした。
当機は1976年に退役前SS Lexington (CVT-16)に搭載されていました。
現在も機体が残っており フロリダ州 Pensacola海軍航空博物館に屋外展示されています。
(2022/10/14)
撮影日不明 Grumman
C-1A Trader US
NAVY 機番136754

撮影日不明 North American F-86D-50-NA, Sabre Dog 52-10126, c/n 190-851 USAF FU126

撮影1959/04/26 Grumman F9F-8F
Bu.No. 144414, P973 c/n 98,
VFP-61,Det.E/CVG-11/CVA-19 NAVY
名古屋空港のエアショー参照

撮影日不明 F-102A-40-CO USAF
56-2326(cn8-12-58)
現在はギリシャ Elefsis air force baseに展示

同上

撮影日不明 F8U Crusader USAF VF-154 機番404

撮影日不明 C-124 Globemaster II 機番1128

撮影日不明 C-130A-LM 55-0048 c/n 183-3075 ノーズの機番048

撮影
1959/04/26
RB-66-DL,
S/N 54-0418, c/n 44718, 67TRW/11TRS/USAF
名古屋空港のエアショー参照

撮影
1959/04/26
Grumman F11F-1
Tiger: Bu.No. 141858t, c/n ?, VF-111/NH109, USN
Super
Tigerの原型 1962年以前のため名称がF-11Fになっています。
名古屋空港のエアショー参照

撮影
1959/04/26 McDonnell F3H-2N
Demon, Bu.No. 136976, c/n ?, VF-114/NH404/USN
名古屋空港のエアショー参照

撮影日不明 Douglas F4D-1
Skyray 139059 c/n
11133 VW12/VFMA-314
機番12

撮影日不明 Douglas R5D-5 C-54
Skymaster 機番不明

機体拡大写真 US Air Forceと書かれているので C-54です

撮影日不明 Martin B-57 Canberra 機番33833

パイロットがエンジンに火薬装填 (エンジンインテーク中心のコーンが開いています)

当時のエプロン風景
撮影日不明 F-86D
