HOME  SITEMAP 日替わりメモ 伝説の時代から現代まで 航空史抜き書き

 

 

AH-2025-10  茨城県土浦市 陸上自衛隊 霞ヶ浦駐屯地 開設72周年記念行事
        JGSDF Kasumigaura 72th Event,   Tsuchiura-city Ibaraki prefecture    
 

陸上自衛隊 霞ヶ浦駐屯地 開設72周年記念行事

 5月24日 茨城県土浦市にある 陸上自衛隊 霞ヶ浦駐屯地にて開催された 開設72周年関東補給処27周年 記念行事 に行ってきました。(イガテック)



展示機体

UH-60JA 43140




AH-1S 73475

70mmロケット弾ランチャー

M197旋回式3銃身20mm機関砲




AH-64D 74508

AN/APG-78 ロングボウ レーダー

70mmロケット弾ランチャー

M230機関砲




OH-1 32613

増槽は付けていませんでした




CH-47JA  JG2961






体験搭乗使用機体

CH-47J JG2926 
駐屯地上空でのホバリング体験です


用途廃止機体  屋外展示

OH-6D  31309


 
計器は1個だけ外されていました




UH-1J  JG8168

サーキットブレーカーは全て引いてOFFにしてありました。



吸気口の色違いの部分はクラックのある部分で点検を判りやすくしているそうです


用途廃止機体  屋内展示

CH-47J  JG2932
















ホイストオペレーションパネル

機体後方左側

機体後方右側

上記パネル拡大写真


AH-1S 73437 解体前機体






AH-1S 工学照準器 73411の機体から外された物のようです。廃棄予定と表示あり


奥側 AH-1S 73411 手前側 UH-1J 41826


UH-1J 41826 解体前機体 
ドアは外されていました

計器盤 抜き取られた計器は他号機に流用されているそうです。 

中央のコンソールは外されているものが少なかったです。




UH-1J  左から 41841, 41852, 41864 解体前機体


保管車両

2トンタグ

珍しい仮ナンバーがガムテープ止めされていました


航空電源車 
(サファリベースの車両) 


救難消防車U型  
米国OSHKOSH社ストライカー

軍用車両等に使用されているサスペンションが使われています 英文PDFリンク

物品番号などは記入されていませんでした。


破壊機救難消防車 A-MB-2



放水銃操作レバー類