新 ◎ 三菱キ-46V 100式司令部偵察機3型 Dinah 製造番号 5439
1941~1945 |
三菱重工業で生産 製造数はモデル合計で1,742機 |
|
当機体経歴は調査中 |
|
|
Royal Air Force Museum Cosford 撮影 2001/12/13 濱野善行



新 ◎ 三菱キ-100Ib 五式戦闘機 製造番号 16336
1945/06 |
川崎 各務原工場で製造 製造番号 16336 |
1945/08 |
日本からフェリー中に日本が降伏、サイゴンTan Son Nhut飛行場で発見された |
1945/11/26 |
Test Flightで故障により胴体着陸、オイルクーラーが破壊、プロペラと尾輪を損傷 |
1945/12 |
日本人によりKi-46IIのプロペラ、Ki-84のプロペラと尾輪を使用して修復完了 |
1946/06〜08 |
シンガポールからRoyal Navyの船でイギリスまで博物館用に運ばれた |
1960/06 |
RAF Colerneにて深緑に塗装された |
1961 |
RAF Museum Cosfordに移動 |
1986 |
RAF St Atthenにて三菱金星62星型エンジンを地上運転できるところまでレストア |
1992 |
RAF Museum Cosfordにて塗装を剥離して調査後再塗装 |
2003/11/11 |
RAF Museum Hendonに移動 |
2012/01/30 |
RAF Museum Cosfordに移動 |
当館の説明ではIbはバブルキャノピータイプとして118機製造されたうちの唯一生き残った機体との説明
Royal Air Force Museum Cosford 撮影 2001/12/13 濱野善行


新 ◎ 桜花 Yokosuka
MXY7 Ohka
現在(2021/03)は展示されていないようです。
Royal Air Force Museum Cosford 撮影 2001/12/13 濱野善行

|