C-1, C-1 FTB 28-1001 01
1970/09/07 |
ロールアウト 日本航空機製造株式会社製
この時点で境界層板とテイルコーンフィン有り |
1970/11/12 |
初飛行 機体番号は18-1001 |
1971/01/12時点 |
境界層板とテイルコーンフィンは取り除かれていた |
1971/02/24 |
c/n8001 C-1 防衛庁に納入 |
|
実験航空隊で運用
機体番号は28-1001へ変更 |
1974/04/11 |
運用部隊が航空自衛隊航空実験団に改編 |
1982/01/20 |
FTB型に改造
(Flying Test Bedの略) |
1984 |
FJR710/600S エンジン試験に使用 |
1989/03/16 |
運用部隊が航空開発実験集団 飛行開発実験団に改編 |
2021/12時点 |
岐阜基地飛行開発実験団で運用中 |
|
|
撮影1970/11/12 岐阜基地 丹羽八十 初飛行当日


主翼に2列、胴体最後部に1か所 境界層板が設けられています。
いつまで取り付けられていたかは不明です。
境界層板拡大写真

撮影1972/10/22 岐阜基地 丹羽八十 この時点では境界層板が無くなっています。

撮影1979/10 岐阜基地 航空実験団 高田天敵

1984年に航空宇宙技術研究所(NAL)が開発したFJR710/600Sを当機に搭載しエンジン空中試験が行われた際の写真を頂きました。
NALにおけるジェットエンジンの歴史

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 航空技術部門 2019年11月発行資料より抜粋
撮影1984/11/18 岐阜基地 実験航空団 丹羽八十

撮影1984/11 岐阜基地 実験航空団 高田天敵


撮影1989/08/16 岐阜基地 実験航空団 丹羽八十

ノーズコーン部拡大。 ASM-2ミサイルヘッド開発段階のテストと思われます。(編)

撮影1990/11/14 岐阜基地 実験航空団 丹羽八十

撮影1999/08/09 岐阜基地 実験航空団 丹羽八十

ノーズコーン部拡大。 AAM-4ミサイルヘッド開発段階のテストと思われます。(編)

C-1
FTBが岐阜でP-1用に開発されたエンジンのテストを右翼にぶら下げてテスト時に撮ったものです。 エンジンのことはよくわかりませんが3発エンジンというのが面白いので撮ったものです。(北川喜平)
補足: XF7-10ターボファンエンジン IHI開発品 2004年10月28日に正式に採用が決められているので、決定翌月の写真です。(編)
撮影2004/11/16 岐阜基地 北川喜平

撮影2004/11/16 岐阜基地 北川喜平

撮影2004/11/16 岐阜基地 北川喜平

撮影2004/11/16 岐阜基地 北川喜平

撮影2010/08/21 横田基地 横川裕一
横田基地友好祭(8/21~22)

米軍基地ならではのフェンスなしが良いですね クリックで拡大します

撮影2014/10 各務原上空飛行中 高田天敵

撮影2021/12/22 岐阜基地 山本晋介

C-1 28-1002 01
1971/01/02 |
ロールアウト 日本航空機製造株式会社製 |
1971/01/16 |
初飛行 |
1971/03/20 |
c/n8002 C-1 航空自衛隊に納入 |
|
航空自衛隊 実験航空隊 にて技術飛行試験実施 |
2021/12時点 |
第402飛行隊で運用中 |
|
|
撮影1971/10 名古屋国際宇宙ショー 高田天敵 所属マーキングなし

撮影1971/10 名古屋国際宇宙ショー 高田天敵

撮影1971/10 名古屋国際宇宙ショー 高田天敵

撮影1973/05/31 岐阜基地 実験航空団 丹羽八十

撮影1979/01/27 岐阜基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影1985/07/29 岐阜基地 実験航空団 丹羽八十

撮影1990/06/03 岐阜基地 実験航空団 丹羽八十 マーキング位置変更

撮影2012/11/03 入間基地 第402飛行隊 酒井収

C-1 38-1003 01
1973/12/13 |
c/n8003 C-1 川崎重工製(3号機以降同じ) |
|
航空自衛隊に引渡 |
2018 |
美保基地に展示 |
撮影1979/01/14 岐阜基地 丹羽八十

撮影1979/01/27 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影1997/10/25 岐阜基地 飛行開発実験団 丹羽八十

撮影2018/06/10 美保基地展示 HAWK
.JPG)
撮影2018/06/10 美保基地展示 HAWK

C-1 48-1004 01
1974/02/21 |
c/n8004 C-1 当初38-1004登録 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
引渡し前の撮影。 機番がすでに48で始まっています。
撮影1974/01/11 岐阜基地 丹羽八十

撮影1975/02/22 小牧基地 丹羽八十

撮影1988/05/28 小牧基地 第402飛行隊 丹羽八十

撮影2004/09/19 百里基地 第402飛行隊

撮影2007/12/01 新田原基地 第402飛行隊 酒井収

C-1 48-1005 01
1974/12/10 |
c/n8005 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1970年代 小牧基地 高田天敵

撮影1981/08/03 小牧基地 第402飛行隊 丹羽八十

C-1 58-1006 01
1975/03/27 |
c/n8006 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1982/03/17 岐阜基地 丹羽八十

撮影2001/03/14 小牧基地 丹羽八十
C-1 58-1007 01
1975/03/12 |
c/n8007 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1976/03/05 小牧基地 丹羽八十

撮影1979/11/19 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十
撮影1979/11/19 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影2008/11/03 入間基地 第402飛行隊
山本晋介


撮影2008/11/03 入間基地 第402飛行隊 濱野善行 部隊創設50周年

C-1
58-1008 01
1975/05/13 |
c/n8008 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1976/10/18 小牧基地 丹羽八十

撮影1990/06/03 岐阜基地 第402飛行隊 丹羽八十

C-1 58-1009 01
撮影1970年代 小牧基地 第401飛行隊 高田天敵



1979/02/24 名古屋空港 丹羽八十
C-1 58-1010 01
1975/08/29 |
c/n8010 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
1986/02/18 |
入間基地で事故により用途廃止 |
撮影1980/02/08 入間 第402飛行隊 酒井収

C-1 58-1011 01
1975/09/17 |
c/n8011 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1980/06 小牧基地 第401飛行隊 高田天敵

撮影1990/06/03 小牧基地 第402飛行隊 丹羽八十

撮影1994/11 小牧基地 第402飛行隊 高田天敵

撮影2008/05/25 美保基地 50周年記念塗装 第403飛行隊 佐伯邦昭


C-1 58-1012 01
1975/11/22 |
c/n8012 C-1 |
|
航空自衛隊に引き渡し |
|
用途廃止 |
撮影1976/10/18 小牧基地 丹羽八十

撮影1979/06/04 岐阜基地 丹羽八十

以前撮影した12号機の違和感を思い出しましたのでお送りします。
それは1984年5月20日に開催された厚木オープンに展示された403の12号機でした。 展示会場側は通常塗装でしたので気が付きませんでしたが、今見ると逆側は何か濃灰色を一部オーバースプレーした跡の様な汚れた印象で、垂直の部隊マークもしっかりと青から灰色に塗り替えている様にも見えます。
時期的に米軍のロービジ化が具体的に動き出した頃でもあり、そうした時流に影響されて部隊内で非公式研究でもされたのではないか?などと勝手に邪推していますが、最も恐れているのは経年化によるネガ自体の色素変質だったりもしています。
この写真に関してはインテークカバーや他の色味が健全なのでその心配は少ないのではないかと考えていますが、まぁこんな灰色亜種が居たと云うことで。 濱野善行
撮影1984/05/20 厚木基地 第403飛行隊 濱野善行 ロービジ塗装側

撮影1984/05/20 厚木基地 第403飛行隊 濱野善行 通常迷彩.側

撮影2004/10/03 木更津駐屯地 第402飛行隊 濱野善行 空自創設50周年


更 撮影2006/08/27 松島基地 第402飛行隊 小林実(Bleu1)

航空学生を運んできた機体
撮影2018/04/01 防府北基地 第402飛行隊 古谷眞之助
C-1 58-1013 01
1971/03/20 |
c/n8013 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1976/10/18 小牧基地 丹羽八十

撮影1979/02/02 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影1979/11/19 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影1970年代 小牧基地 第401飛行隊 高田天敵

撮影1980/06 小牧基地 第401飛行隊 高田天敵

C-1 68-1014 01
1976/02/19 |
c/n8014 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1990/10/09 岐阜基地 丹羽八十

撮影2018/04/01 防府北基地 第402飛行隊 古谷眞之助 基地航空祭
C-1 68-1015 01
1970年代 小牧基地 高田天敵


撮影1980/06 小牧基地 第401飛行隊 高田天敵

C-1
68-1016 01
1976/05/31 |
c/n8016 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1983/10/14 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影1991/04/20 小牧基地 第403飛行隊 丹羽八十

C-1 68-1017 01
1976/07/22 |
c/n8017 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1979/02/03 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影1984/08/06 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十
C-1 68-1018 01
1976/08/31 |
c/n8018 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影日不明 提供 (株)京南 洗浄中の機体 関連ページリンク

撮影2004/09/19 百里基地 第403飛行隊 酒井収

C-1 68-1019 01
1976/09/30 |
c/n8019 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
2021/12時点 |
第402飛行隊で運用中 |
撮影1981/03/11 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影1990/04/01 小牧基地 第403飛行隊 丹羽八十

ノーズにF-2戦闘機レーダー評価と思われるレドーム取付
撮影1991/10/22 岐阜基地 飛行開発実験団 丹羽八十

撮影1991/10/22 岐阜基地 飛行開発実験団 丹羽八十

C-1 68-1020 01
1976/11/30 |
c/n8020 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1976/10/23 岐阜基地 丹羽八十

撮影1993/11/10 新田原基地 第403飛行隊 古谷眞之助

撮影1993/11/10 新田原基地 第403飛行隊 古谷眞之助

C-1 78-1021 01
1977/01/28 |
c/n8021 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
1985/01/31 |
EC型に改造 ECM運用 |
2021/12時点 |
更 入間基地 航空戦術教導団 電子作戦群で運用中 |
|
|
撮影1976/12/04 岐阜基地 丹羽八十 引渡し前の機体

撮影1979/02/03 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十
撮影1970年代 小牧基地 第401飛行隊 高田天敵

撮影1982/06/30 小牧基地 第403飛行隊 丹羽八十

撮影1984/12/01 岐阜基地 丹羽八十

撮影1985/04/17 岐阜基地 丹羽八十

撮影1985/09 岐阜基地 高田天敵


撮影2008/11/30 岐阜基地 山本晋介

撮影2009/10/12 岐阜基地 山本晋介

撮影2021/11/25 入間基地 山本晋介 離陸時

更 2024/02/02
基地周辺自治体等への説明資料によると、入間基地に配備されている航空戦術教導団 電子作戦群のEC-1は2024年度末までに引退する予定だそうです。
同機には2023年11月4日以降、垂直尾翼に「ヘルメットを被ったカラス」のマークを付
けていますので、その写真をお送りします。(マークを付けた状態でのフライトは2023
年11月6日に初確認されました)。 山本晋介
更 撮影2024/01/18 入間基地 山本晋介 着陸時

更 撮影2024/01/18 入間基地 山本晋介 離陸前に通称”雛壇ポイント”で撮影

C-1 78-1022 01
1977/04/22 |
c/n8022 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1986/11/03 入間基地 第402飛行隊 濱野善行

撮影2006/11/03 入間基地 第402飛行隊 酒井収

C-1 78-1023 01
1977/05/31 |
c/n8023 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1979/02/03 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十
撮影1970年代 小牧基地 第401飛行隊 高田天敵

撮影1982/08/02 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影2001/04/13 小牧基地 第402飛行隊 丹羽八十

C-1 78-1024 01
1977/07/20 |
c/n8024 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
2021/12時点 |
IRAN中 |
|
|
撮影1979/09/10 岐阜基地 第403飛行隊 丹羽八十

撮影2014/10 岐阜基地 高田天敵

岐阜KHIでIRANを済ませたC-1 #24が社内試験飛行を始めました。
2022年2月14日に小牧をパスしに来た時の写真です。 再塗装し直したばかりの同機はおそらくC-1で最長寿となるでしょうね。丹羽八十
撮影2022/02/14 小牧基地 丹羽八十

C-1 78-1025 01
1977/09/27 |
c/n8025 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1981/08/26 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影1997/10/25 岐阜基地 第402飛行隊 丹羽八十

撮影2018/04/01 防府北基地 古谷眞之助 航空学生を運んできた機体
C-1 78-1026 01
1977/10/11 |
c/n8026 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1981/03/11 小牧基地 第403飛行隊 丹羽八十

撮影1986/11/09 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影1995/08/14 小牧基地 第402飛行隊 丹羽八十

撮影2018/11/03 入間基地 第402飛行隊 酒井収

C-1 88-1027 01
1978/02/07 |
c/n8027 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
2000/06/28 |
隠岐諸島沖に墜落 |
撮影1979/09/10 岐阜基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影1970年代 小牧基地 第401飛行隊 高田天敵


撮影1992/08/01 小牧基地 第402飛行隊 丹羽八十

C-1 88-1028 01
1978/02/25 |
c/n8028 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
撮影1986/08/13 小牧基地 第402飛行隊 丹羽八十

C-1 98-1029 01
1979/10/15 |
c/n8029 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
2021/12時点 |
第402飛行隊で運用中 |
|
|
撮影1980/03/12 小牧基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影1983/10/28 岐阜基地 第401飛行隊 丹羽八十

撮影1993/05/29 防府北基地 第403飛行隊 古谷眞之助

撮影2008/06 小牧基地 第401飛行隊 高田天敵

C-1 08-1030 01
1980/02/29 |
c/n8030 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
2021/12時点 |
第402飛行隊で運用中 |
|
|
撮影1993/11/08 福岡空港(春日基地) 古谷眞之助

撮影2004/09/19 入間基地 第402飛行隊 酒井収

撮影2016/11/03 入間基地 第402飛行隊 小林実(Blue1)


C-1 18-1031 01
1981/10/21 |
c/n8002 C-1 |
|
航空自衛隊に引渡 |
2021/12時点 |
IRAN中 |
|
|
撮影2015/06/08 防府北基地 古谷眞之助 第402飛行隊 基地航空祭

撮影2016/11/03 入間基地 第402飛行隊 小林実(Blue1)

C-1
01-静強度試験機 01
|
|
1973/03/20 |
JGSDF習志野地上訓練用に使用 |
|
|
撮影2005/08/07 習志野駐屯地 ogurenko


習志野駐屯地 リンク
C-1 02-疲労強度試験機 01
撮影2000/11/12 松戸駐屯地 ELINT人

撮影2020/05/30 松戸駐屯地 山本晋介

松戸駐屯地 リンク
C-1 色々な飛行風景
撮影2021/01/13 習志野演習場外周で撮影(1026号機) 山本晋介

撮影2017/05/28 美保基地航空祭での空挺降下(1019号機) 山本晋介

撮影2019/11/02 入間基地祭予行にて派手なターンを見せる(1031号機) 山本晋介

撮影2012/11/03 入間基地祭のデモフライトの最後に見せたコンバットピッチブレーク 山本晋介

撮影2017/05/28 美保基地祭にて左右にブレーク(1011号機と1019号機) 山本晋介

撮影2016/11/03 入間基地祭で見せた5機編隊 山本晋介

C-1 6機による編隊飛行です。少なくとも私はこの時以外見たことがありません。
入間当たりではあったのでしょうが。
1979年7月12日午後 小牧での撮影です。
何かの企画があったようで、C-1が6機まとめて離陸し、程なく編隊を組んで基地上空を
1回だけパスしました。 驚きました!
前年には当時の第8飛行隊(F-86)が三沢移動に際し、9機編隊でのパスを行いました。
(※一機がポジションを間違えたままパスするというチョンボもあり)
その後の小牧基地祭でも、編隊航過は4機までだったように思います。
機材はシリアル順に58-1007/58-1009/68-1017/68-1021/68-1021/88-1027です。
尾 眞
撮影1978/07/12 名古屋空港 尾 眞

撮影1980年代 入間基地 酒井収


9機の
編隊飛行を送ります。タイトな編隊ではありませんが通過飛行の
単位では編隊だと思います。 それと、航空自衛隊30周年の1984年
から数年間、入間航空祭でこれと同じ9機編隊を披露していたと
記憶しています。 小社人
撮影1984/10/28 朝霞演習場外周
自衛隊観閲式 小社人

|