A2103-01 青森県八戸市 八戸飛行場 海上自衛隊八戸航空基地 陸上自衛隊八戸駐屯地
Hachinohe Base, Hachinohe City, Aomori Prefecture
|
日本の風景
飛行場空撮 八戸飛行場 滑走路 (07/25)2250×45 (06/24)597×15.5
撮影2013

|
八戸飛行場の歴史
資料提供:寿( kotobuki) まとめ:佐伯邦昭
東北の基地では、三沢や松島がクローズアップされがちですが、八戸はそれよりも早く日本陸軍によって建設され、占領下には米陸軍が大拡張を行って、一時は3200人もの兵隊が駐留するという東北有数の基地でした。
朝鮮戦争で米軍が転進した後は、日本に返還され、以後陸・海・空三自衛隊の駐屯地・基地として重要な役割を受け持ってきました。
八戸基地略史
1939 |
日本陸軍が八戸市高館に飛行場の建設を開始
八戸市民の勤労奉仕でつくられました。寿( kotobuki)志さんの母上も女学校の勤労奉仕に参加したそうです |
1941 |
陸軍八戸飛行場完成 八戸少年飛行隊など設置
雪解けの4月5月は泥沼で飛行場が使いものにならなかったとか |
1945 |
7月から8月にかけて米海軍機動部隊による空襲を受ける
基幹産業の日東化学(現三菱マテリアル)が壊滅、八戸港に停泊中の砲艦稲城が3時間にわたって応戦したげく沈没しました |
1945/09 |
米陸軍第8軍第9軍団が飛行場を接収しキャンプホーゲンとする
八戸は一大基地の街と化しました |
1950/05 |
朝鮮戦争勃発により、米軍のほとんどが朝鮮へ転進 |
1950/09 |
警察予備隊八戸駐屯地設置 3個大隊駐留 |
1952/10 |
保安隊八戸駐屯地に改編 |
1956/03 |
陸上自衛隊第5普通科連隊が青森から移駐 |
1956/05 |
米軍撤退、基地を日本へ返還 |
1957/03 |
陸上自衛隊第9航空隊が霞目から移駐 |
1957/07 |
海上自衛隊八戸航空基地設置 |
1963/06 |
航空自衛隊臨時八戸派遣隊設置
一時はノースアメリカンF-86Fもおりました |
1972/02 |
航空自衛隊八戸基地廃止 |
現在の
航空部隊 |
陸上自衛隊 |
東北方面航空隊 第2戦車ヘリコプター隊 |
第9師団 第9飛行隊 |
海上自衛隊第2航空群 第2航空隊、第4航空隊、八戸救難飛行隊 |
八戸基地の航空写真 左は1955年頃の撮影、右は1987年の撮影です。
|

米軍によって拡張された日本陸軍時代の滑走路が残っています。赤いマークは基地正門(現陸上自衛隊正門)です。
|

海上自衛隊の滑走路を始め施設が整備されています。
|
米軍が残した施設の活用
キャンプホーゲンの教会 今は八戸駐屯地の銃剣道場
米軍時代にはイラストのような十字架を頂いた尖塔がありました 右は鐘楼を下から見たものです |
 |
 |
キャンプホーゲンの将校クラブ 今は八戸駐屯地の戦術講堂と防衛館(史料展示室) |
 |
 |
 |
|
グラマンF6F 12.7ミリ機銃の弾痕 旧格納庫鉄骨 撮影2004/04/25
   |