HOME・SITEMAP 日替わりメモ 千葉県目次

柏市 飛行場空撮 海上自衛隊下総航空基地
下総航空基地展示機 教材機
いしぶみ 航空補給雄飛の跡碑
 思い出 下総航空基地スクラップヤード等の変遷
 思い出 P2V-7改VSAの飛行写真

 

A3523-01 千葉県柏市 海上自衛隊下総航空基地
                Shimousa Navy Air Base, Kashiwa City, Chiba Prefecture
  
      
飛行場空撮 下総航空基地 滑走路2250m 

撮影2016/08/23 SKY711 ボーイング737-800 JA737Q 古谷眞之助

撮影2006/03/15 ぶっしゅぱいろっと

撮影2007/11/11  TR

 

A3523 千葉県柏市 海上自衛隊下総航空基地 
      Shimousa Navy Air Base, Kashiwa City, Chiba Prefecture

◎ ロッキードP-3C 5020
1985/06/20 c/n9017 海上自衛隊へ引渡
2012 用途廃止
  下総航空基地第三術科学校教材機

2015年

開設56周年記念行事に展示 撮影2015/09/26  山本晋介

2012年

用途廃止後 教材機に転換 撮影2012/09/29 YS45

撮影2014/09/27 Jetjun

 

◎ ノースアメリカンSNJ-5 6175

ノースアメリカンSNJ-5 6175経歴

1956/09/24 USN90751 T-6 42-85977 海上自衛隊へ供与
1963/06/08 鹿屋航空隊で用途廃止
  下総航空基地に展示

2014年の状況

撮影2014/01/19 JAS思い出の日本エアシステム  著変なし


2010年の状況

撮影2010/10/03 伊藤憲一


再塗装 撮影2007/07/22 YS45



 

 


1998年の状況

撮影1998/06/01 ELINT人


1977年の状況

撮影1977/05/29 阿施光南

 

 

 

◎ 川崎バートル KV-107UA-3 8607

8607の経歴

1974/01/19 c/n4090 海上自衛隊へ引渡
  対潜哨戒から掃海機に転換
1989/08/15 第111航空隊で用途廃止
  下総航空基地に展示

現 役

下総航空基地 撮影1981/03 YS45


2014年

撮影2014/01/19 JAS思い出の日本エアシステム  著変なし


2010年

撮影2010/10/03 伊藤憲一

     


1998年

撮影1998/06/01 ELINT人

 

◎ ビーチクラフト B-65 6718

6718の経歴

1966/08/24 c/nLC-229 US N9533Q 海上自衛隊へ引渡
1986/05/13 第202航空隊で用途廃止
  下総航空基地に展示

現 役

下総航空基地 撮影1980夏 YS45


2014年

撮影2014/01/19 JAS思い出の日本エアシステム  著変なし


2010年の状況

撮影2010/10/03 伊藤憲一

     


1998年の状況

撮影1998/06/01 ELINT人 垂直尾翼が古い(LC-229後退角がない)タイプ

 

◎ ビーチクラフトJRB-4(SNB) 6428

ビーチクラフトJRB-4(SNB) 6428の経歴

1958/05/21 c/n7912 USN JRB-4 85116 海上自衛隊へ供与
1964/02/29 第202航空隊で用途廃止
  下総航空基地に展示

2014年

撮影2014/01/19 JAS思い出の日本エアシステム  著変なし


2010年の状況

撮影2010/10/03 伊藤憲一  名称についてQ010参照


2007年

塗装  撮影2007/0722  YS45 


1998年

撮影1998/06/01 ELINT人 海上自衛隊の書体が旧タイプ


1977年

撮影1977/05/29 阿施光南



    

 

 川崎P-2J 4774 三術校の擱坐機収容訓練機材 

川崎P-2J 4774の経歴

1977/09/09 c/n7073 海上自衛隊へ引渡
  対潜哨戒から掃海機に転換
1992/06/24 第7航空隊で用途廃止
1993/02 第3術科学校 航空事故対処訓練用機材

撮影2002/07/20 Shadow




△ シコルスキーHSS-2B 8130
 修理実習用機材

シコルスキーHSS-2B 8130の経歴

1987/07/17 c/nM61148 海上自衛隊へ引渡
2000/03/27 第101航空隊で用途廃止
2001 第3術科学校 修理実習用機材
2004/07現在 スクッラップヤードへ

撮影2002/7/20 Shadow

1965年の展示機

× グラマンJRF-5グース 9013

グラマンJRF-5 9013の経歴

1955/11/25 c/nB-125 USN87731 海上自衛隊へ供与
1961/04/30 大村航空隊で用途廃止
  下総航空基地に保管 展示後 米国へ返還

撮影1965/08/02 PAPPY

× グラマン(ジェネラルモータース)TBM-3Sアベンジャー 2350 

グラマンTBM-3S 2350の経歴

1956/11/27 USN91209 海上自衛隊へ供与 鹿屋航空隊
1959/06/16 第3術科学校で用途廃止
  下総航空基地に保管 展示後 米国へ返還

撮影1965/08/02 PAPPY

 

◎ 航空補給雄飛の跡碑 撮影2008/07/19  ELINT人

    

 

 

日替わりメモ2008/07/25

 「昭和28年5月 米海軍追浜航空基地の航空講習で産声をあげた航空補給は、一つの術科技術として発展し 〜」という書き出しで始まる文面に歴史を感じるのです。昭和28年というと海上警備隊時代のベル47とS-51が数機いたぐらいの頃ですが、既に航空補給というジャンルで米軍式の教育が始められています。

 その教育は追浜の西の田浦へ移り、更に下総の第三術科学校補給科となり、舞鶴の第四術科学校補給科へと変遷しているようです。今、木更津にある海上自衛隊航空補給処が横須賀の追浜に血脈があるわけで、米国式システムの航空補給という概念が定着したルーツを知ることができます。ひっそりと建つ碑ですが、下総で雄飛したという意味も込めて語るところは大きい訳です。(佐伯邦昭記)