ペンシルロケットの水平発射実験から50年を記念した顕彰碑と、60年を記念して顕彰碑までの歩道に設置された
ロケットマンホールふた12種です。
数年経ってからの撮影です。(小社人)
詳細は下記リンクを参照
「日本の宇宙開発発祥の地」顕彰碑について
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/machi/1007398/1018228.html
ロケットマンホール誕生!
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/machi/1007398/1009950.html (情報提供 小社人)
参考リンク
ロケット発祥乃地碑(平成13年設置)
ヒコーキ雲 旧中島飛行機発動機発祥乃地碑 ロケット発祥乃地碑
顕彰碑 撮影2009年02月22日 小社人
正面

背面

糸川教授

説明文

松本零士サイン

左側 電気標的

右側 水平発射

ロケットマンホール蓋
ロケットマンホール案内板 撮影2018年01月08日 小社人

マンホール12種
