A4673-13 愛知県西春日井郡豊山町 神明公園 航空館boon
Aero Museum BOON, Toyoyama-Town, Aichi Prefecture
|
◎ 航空館boon
2005/04/01オープン

2005/04/13 愛知県からの連絡
旧名古屋空港の航空宇宙館は、名古屋空港ビルディング株式会社が運営していましたが、名古屋空港の県営化に伴い、2004年10月末に閉鎖されました。
三菱MU−2、ヒューズヘリコプター、航空灯台、星型エンジン、直列エンジン、ターボプロップエンジン、ドアパネル、工具等については、平成17年4月1日に開館した西春日井郡豊山町神明公園内に本県が整備し、豊山町が管理運営を行なう「航空館boon」で展示しています。
名機百選、ジャイロプレーン及び航空史解説パネルについては、名古屋空港ターミナルビル内で展示することを検討しています。
その他の展示品等につきましては、零式戦闘機は福岡航空宇宙協会に返却、YS−11の操縦席及び戦前のプロペラは同協会に寄贈されました。J−79エンジンは航空自衛隊に、FUJI号の車輪は日本航空にそれぞれ返却されました。
愛知県企画振興部航空対策課調整グループ
|
◎ 三菱MU-2A JA8626
|
c/n MU-2-003 MU-2A |
1964/09/29 |
JA8626登録 三菱重工業 定置場 三菱重工業小牧南工場 |
1965/02/11 |
初飛行 |
1966/11 |
第1回航空宇宙ショー(入間)に出展 |
1968/06/03 |
▼伊藤組農林 定置場 札幌飛行場 |
1969/06/09 |
三菱重工業 定置場三菱重工業小牧南工 |
1975/07/14 |
登録抹消 |
1975 |
名古屋空港屋上に展示 |
1985/07/20 |
名古屋空港ターミナルビル航空宇宙館開館 展示開始 |
2004/10/31 |
名古屋空港ターミナルビル航空宇宙館閉館により展示終了 |
2005/04/01 |
航空館boon開館 展示再開 |
注: JA8626 履歴見直し更新(2022/11/22)
撮影2005/05 田中昭則
.jpg)
.jpg)
撮影2016/08/04 佐伯邦昭

|
◎ 川崎ヒューズ369HS JA9053
|
c/n6608 |
1970/10/13 |
JA9053登録 中日新聞社 愛称あきづる 定置場
名古屋空港 |
1985/12/24 |
抹消登録 |
1985/12/16 |
名古屋空港ターミナルビル航空宇宙館に展示 |
2005/04/01 |
航空館ブーンに展示 |
撮影2016/08/04 佐伯邦昭


|
◎ ボーイング777 ドアパネル 三菱重工業製
撮影2016/08/04 佐伯邦昭


|
◎ MU-300
撮影2016/08/04 佐伯邦昭

|
◎ MG5ターボシャフトエンジン 三菱MH2000に搭載
撮影2016/08/04 佐伯邦昭

|
◎ チェルボメカ アスタズーエンジン
撮影2005/05 田中昭則

|
◎ ジプシー クイーン 70-4 エンジン
撮影2005/05 田中昭則

|
◎ プラットアンドホイットニー ワスプジュニアSB-3
撮影2005/05 田中昭則

|
◎ 名古屋新聞社の航空燈台
撮影2004/06 Norio
Aoki
 
|
名古屋(現中日
)新聞本社の航空燈台絵はがき 田中昭則
骨董市の絵はがきの山の中から見つけました。表面は普通の郵便はがきで何も書いてありませんが、こういう図柄が選ばれるということは当時(昭和11年)の花形の施設であったことを伺わせます。


|
◎ 名古屋空港にあった飛行場灯台
撮影2016/01/24 高田和彦
.JPG)
|