.jpg)
航空情報1969年6月号国内ニュース
.jpg)
.jpg)
.JPG)
.jpg)
.jpg)
航空情報1969年6月号国内ニュースグラビア
.jpg)
新明和伊丹工場の横で修理中 撮影1969/04/20 濱野博司

北からの着陸の難しさなど 濱野博司 難しさ
伊丹の滑走路を北側へ延長すると六甲山に当たります。山の高さは600メートルくらいなのでパイロットから見ればまさに目前です、距離が二十キロくらいなので。しかも大阪市内から進入して滑走路の西側を平行に山の方に飛び山の直前でUターンして滑走路に進入です。二度の急旋回します! この時は乗客達は悲鳴です! 私も沖縄からの帰りに二度経験して本当に怖かったですね。
当時、C-124が北側からの着陸で、二回パスして三回目にようやく着陸したこともありました。六甲山が目前、しかも滑走路エンドには数メートルの堤防もありますので、どうしても着地点が遠く、しかも夜の雨に時間制限ギリギリと、これだけの悪条件でのオーバーランでした。
コンベアの機首の真下には4日前に開通した豊中伊丹線の地下道があります。この事故
幸と言うか不幸というべきか?