◎ 民間航空発祥の地碑
旅先でたまたま発見した時、通常民間航空発祥の地とされる千葉の稲毛海岸そばに住む者としては「なぜこんなところに?」
次いで「民間航空路発祥は井上長一氏による堺−徳島間で、堺には航空輸送発祥記念碑があるから徳島側の碑なのか?」と思ったのですが、大外れ、地元出身の幾原知重氏がカーチス機で大正二年に飛行したのを記念したものでした。
撮影2010/07/18 小規模板工房
.JPG)
親族の幾原敏典さんが制作した絵葉書や万国飛行免許をあしらったタイル .JPG)
.JPG)
.JPG)
参考 http://www.topics.or.jp/special/122545490426/2007/03/117306527259.html
http://hamadayori.com/hass-col/index.htm |