名刺判(55×80ミリ)のプリントの裏に昭和29年10月と書いています。大阪から毎日新聞のパイパー
ぺーサーに曳航されてきました。固定焦点40ミリの写真機を買ったばかりの頃でした。
高知空港上空
.jpg)
花束を受ける毎日新聞社の飛行士 (更 島本 眞 と記載していましたが川邉新一さんより別人と訂正依頼あり)
.jpg)
東飛SA JA2004
.jpg)
曳航してきた毎日新聞社のパイパーPA-28 JA3019 マルス号
.jpg)
参考
東飛SA JA2004の経歴
|
設計葉剣英・小田勇 東京軽飛行機製作所 c/n52-S-001 |
1952/11/18 |
JA2004登録 毎日新聞社 定置場東京国際空港 |
|
大阪グライダークラブ |
1969/03/29 |
抹消登録 |
パイパーPA-18 JA3019の経歴
|
c/n18-1829 PA-18-135 |
1952/09/20 |
JA3019登録 毎日新聞社 定置場東京国際空港 |
1953/03/12 |
羽田で命名式 愛称マルス |
1967/07/07 |
▼伊藤忠商事 定置場調布飛行場 |
1967/10/18 |
荒川和子 以下個人遍歴 定置場調布飛行場→館林→ホンダ |
1980頃 |
大南工業 ▼妻沼飛行場でグライダー曳行(CONTRAIL
No.103) |
1982/04/15 |
小谷修一 定置場大西飛行場 |
2011現在 |
登録未抹消 |