ダグラスDC-4 JA6003の経歴
1952/10/31 |
c/n3115 N88556 JA6003 日本航空 定置場東京国際空港
現役時代のJA6003 榛名 JAHS
.jpg) |
1962/04/10 |
大阪国際空港で胴体着陸 |
1962/04/18 |
抹消登録 |
1964 |
兵庫県宝塚市宝塚ファミリーランドで確認 |
1972 |
岡山市青江 ボウル国際に展示 |
1975〜1976 |
香川県高松市屋島 ホームセンターナカイに展示 |
JA6003 日本航空榛名号とした理由
日航のDC-4はJA6003とJA6011の2機以外は退役後すべて外国へ売却され、JA6011はオーバーラン後に炎上していますので、残るは大阪国際空港に胴体着陸したJA6003となり、地理的にも当地へ運搬可能なことによります。
1964年頃の冬 撮影高見保市 提供高田和彦
.jpg)
.jpg)
撮影1964 TAIYOO
.jpg)
TAIYOOさんのお父上のアルバムから発見された宝塚ファミリーランドのダグラスDC-4です。1964(昭和39)年の撮影ということです。JALの運用では出入り口は左胴体後部のドアのみだったと思いますが、行列を見ると見物人を右前部から入れて左後部から降ろしていたようです。